_GB 牧場物語 ボーイ・ミーツ・ガール

牧場物語 GB3 エンディング

あっという間に冬が終り、
3年目の春1日目、
ようやくエンディングを迎えることができました。

出荷した収穫物が7930個
うしの数8頭
ニワトリの数8羽
羊の数8頭
ウマの数8頭

有名度 100%
パートナーからの信頼度100%

結婚は結局できませんでしたが、
パートナーのお父さんがめざした夢を叶えることができたようです。

お礼の言葉と共に、
これからも一緒にいてほしいから
牧場生活を続けるかどうか聞かれます。

私は迷わず「やめる」と選び、
数年後もパートナーと共に暮らしている幸せな映像が流れ、
エンドロールで終わりました。

一応リセットで続ける、も選びましたが、
こちらはエンドロールの後またいつもの日常が続くようです。

とりあえず、

お わ っ た ー ! ! ! !

作物も多く村の人や島の人との交流などもあり、
活動の幅が広いのはとても楽しかったけれど、
イベントが少ないのがマンネリを招き、
やってると眠くなることが多かったのでそこは不満だったかなぁ

結婚と出産のイベントがなかったのも失敗でした。
多分1年目の出荷物が足りなかったんだろうな・・・
今度やるときはきちんと出荷もして、
しごとで有名度をはやくから上げすぎないようにしよう。

とは言えやはり牧場物語は楽しい。
まったりゆったり、最終的にはいい牧場になったようでよかったです

とにもかくにも、
牧場物語 GB3 ボーイ・ミーツ・ガール、
終了!

牧場物語 GB3 2年目秋・冬

2年目秋

特にイベントもないので1年目と一緒。

ただ今年はコメとムギを収穫できる
前モチとかサケとか作れる本を買ったから期待してたけど、
特にパートナーは何も作ってくれませんでした・・・
期待はずれ・・・何か方法があったのかなぁ。

農作物と家畜の収穫物だけでかなりの収入になるので、
釣りはせず、貢いだり稼いだりしながら
夕方前に寝るような生活が続きました。
うーんうらやましい。。。

2年目冬

もうめんどくさいの極みにきていたので、
起きる→パートナーへ貢ぐ→家畜世話確認
をしたらすぐ寝るという生活。
1日の活動時間約1時間。

よって2年目の冬は脅威の30分で終了。
働かなくてもお金には困らないし・・・
こんな生活してみたいもんだー

牧場物語 GB3 2年目夏

相変わらずパートナーとの結婚もないまま夏へ

ある日泉で拾ったふしぎなたまごが孵化し、
よくわからん生物が生まれました。

するとパートナーがいきなり
「この子の名前はパットにするわ。誰がなんといってもよ!」
みたいなことをのたまいました。

…前から思ってたけどさ、

この子、

ちょっと自己中なんじゃないの?!

ある意味結婚できなくて幸せなのかもしれない
しかしこれだけの時間費やしてバッドエンドなのも嫌…

気を取り直し、
このパットを装着し家畜に話しかけると、
家畜の言ってることが分かるようになります
なぜかみんなちょっとカマ言葉なのが気になるけど、
なかなか楽しい

家畜の愛情度がマックスになると、
ニワトリは金のニワトリになったり、
牛の登録所?でいい順位になれたりします。
馬はレースみたいのに出すと二度と戻ってきませんが、
レースでいい結果を出してくれるとうれしいです。
何気なく買っていた「レース速報」みたいな本で結果を随時知ることができるみたい。
どんな構造になってんだこの本。

1位になってくれたのが嬉しかったので、
もう一匹登録!と思って泣く泣く手放したら、
1位2位、になるのではなく1位に上書きでした。
なんだよ・・・やっぱ出品は1匹だけにしとけばよかった・・・
ちなみに種付けで生まれた家畜は愛情度の上がり方がすっごく速い

そして夏といえば台風ですが、
今回は作物へのダメージよりも、
強制的に家畜が不機嫌になってしまうことの方が痛く、
パットを使用して話しかけるとさらなるダメージを受けました。

「なんだおまえか・・・」
「うざったいわね・・・」

えぇぇぇぇぇー(´д`;)

こんなキャラだったんか・・・
怖いな動物。。。

今回は3回ほど台風が来てかなりのダメージを受けました。
間違えて外に出しっぱなしだったニワトリはすべて消えてしまい、
愛情度が最初からやりなおし・・・
金のニワトリは現在3匹道のりは遠い

そしてある台風の翌日
パートナーが村からめずらしい種をもらってきました
津波で流れ着いたそうですが、
もしやルキアがずっと言っていた「マンゲツソウ」では?!
これでお母さんの病気がなおせるんじゃ?!
と期待に胸膨らませるも、
拾ってきたのは「ハルマチグサ」の種でした。

とことん使えねぇなパートナー・・・

パートナーに自分の本名をつけてしまったので、
なんか精神的にダブルダメージです。

さーて次は秋かぁ。

牧場物語 GB3 2年目春

年明け!
みたいな盛り上がりもなく、
なんとなく2年目へ突入。
なんでこんなに起伏が浅いんだGB版。。。

2年目になると、
なんか何が面白いのか自分でもよくわからないけれど
なんかやりとげなければいけない
みたいなよく分からない使命感に悩まされだす牧場物語。

春はさりげなくコメとムギの種が売ってるので
大喜びで栽培開始!
これは初体験だわー収穫の秋が楽しみ楽しみ。

春の農作物ができるまでの間、
島をぷらぷらしていたら水族館の人に
「イズミノヌシ」を釣ってこいと頼まれる。
そういや仕事でもそんなの釣ってこいと頼まれてたけど
一回も釣ったことないし、そんなの知らんがなーと思いながら
泉に行くと、

あっという間に釣れたー!!!

ヌシでしょ。こんな簡単でいいのか?
ヌシ釣っちゃったら、泉の水が枯れたりしないの?
とか思いながらあわよくばもう一匹ゲットと釣りまくるが、
2日間ねばっても結局釣れたのは1匹だけ・・・チッ。
そのかわりふしぎなたまごを拾いました。
もしやイズミノヌシが生まれるのかな。楽しみ。

水族館に全種類の魚が揃ったことで力の木の実をもらったけれど、
いまだにこの男の子主人公がバテたとこを見てないので嬉しさは微妙。
せっかく掘った温泉もまったく活躍していません・・・

それから何日かすると地震が起こり、
山の奥で万年氷とコロボックルを見つけ、力の木の実コンプ。
畑で6個、人魚・スノボ・水族館・コロボで1個ずつもらいました。
万年氷のおかげで出荷倉庫を冷蔵庫に改造してもらい、
これでやっと魚99個出荷とかのお仕事もできるようになりました。
どんどん制限がゆるくなっていくのが嬉しいのか悲しいのか。

しかし春も終わりだという頃にも、結婚イベントがまったく起こらない
そういえば去年の始め頃に、家畜と収穫物の理想をパートナーが挙げていたけど、それに満たっていなかったのかなぁ。。。仕事はしてたけど出荷はしてなかったのかも。

悶々としながら夏突入です。手が痛い・・・

牧場物語 GB3 1年目夏~冬

1年目夏

夏突入!
やっぱ農場物語は夏にあり!
農作物の二次収穫で稼ぎまくるぞー!

と思ったけど、
またここで新たな展開。
貢ぎまくっていたビリーから釣竿をもらえてしまい、
その魚の売り上げが半端じゃない。
1日何十匹も釣れる上、1匹が80~250Gで出荷できるので、
あっというまに大金持ち
とっとと農場物語から釣り物語へ転向です

夏の終盤にはビリーとエルザから船をプレゼントされました。
なんていい人達なの・・・エルザ、オカマっぽいとか思っててごめんなさい。
これでいつでも島へ繰り出せる上、海で単価の高い魚釣りほうだいなので、
冬に向けて家畜を増やし、朝市に参加したり仕事をこなしたり。
でもやっぱイベントが少ないのがなぁ・・・。マンネリ。

1年目秋

金にモノを言わせてデパートのものはほとんど買い取り、
家畜もニワトリと羊はマックスまで増やしました。
牛と馬は種付けにチャレンジ。やっぱ子どもってかわいい

今回は秋も農作物を育てられるけれど、
単価や育て方は春とほぼ一緒。2次収穫はないタイプです。
朝市で知名度が上がりすぎて、もうほとんど農作物でのお仕事が来なくなっていたので、あまり農作物に力をいれなくなってきました。
そのかわりやっぱ 釣り
なんか家畜の成長速度も遅いし、収穫物もそんなに高くないので、
やっぱ 釣り
我が家を支えているのはビリーのくれた1本の釣竿です。

しかし金に生きるだけが牧場物語ではない。
牧場ってからには家畜との暖かいふれあいにこそ醍醐味がある。
でも男の子は乳搾りも羊の毛刈りもさせてもらえないので、
唯一できる家畜の放牧にレッツチャレンジ!

と思ったら次の日悲しげに落ちている1枚の白い羽。

思いっきり野犬に食われてました。

どうやら今回面倒くさい柵とかはないかわりに、放牧のときは犬を外に出しておかないと効果はないらしい・・・。犬すごいな。

1年目冬

冬はお決まり何もすることなし。
釣りして、街の人へ貢いで、朝市に行く。

デパートでスノボセットを買うとスノボが草原でできるようになりましたが、
いつも判定がDなのですぐにやらなくなりました。
そのかわりこけまくってたら力の木の実もらえた、ラッキー

面白かったのが13日の金曜日イベントで、
寝坊・不作・家畜不機嫌・店じまいなど悪いことが起こりまくり、かなり笑いました。

しかしここまで続けてても
結婚ができてない・・・
青い羽とかもないみたいだし、相手ともいい感じになってるはずなんだけどなぁ
何かが足りないのかな。

とりあえず2年目へ突入します。なんかイベントがほしいところ。

牧場物語 GB3 やってみた

牧場物語、なんかほかのもやってみたいなーと思い
中古屋で買ってきましたGB3!1と2は売ってなかった
父が昔パチンコ屋でとってきたスーパーゲームボーイの久しぶりの出番です。

説明書もないし、攻略サイトもほとんどないみたいだけどとりあえずプレイ開始。
グラフィックがSFCと同じ感じでうれしい

ボーイミーツガールとのことで、主人公は女の子も選べますが、とりあえずは男の子を選択。女の子を選んだほうが牧場物語っぽくなるようですが、男の子はやはり農場物語です。おなじみのカブ栽培からキイチゴ拾いで地道に稼いだり貢いだり。

しかし、まずパートナーのへそくりを見つけることから始まるゲームってどうなのか。

SFC版とは違って、
出荷物が何日かもったり、
街の人に夜でも会えたり、
出荷箱に行かなくてもスーパーグローブで出荷できちゃったり、
かなり制限が緩和されていて、少し物足りない・・・
種とかは月・木に船に乗って買いにいくのだけど、
その日に限って雨が降って買いにいけない・・・とイライラ。

そして決定的なことが、
なんか女の子に萌えない
いや、牧場物語だからいいんだけど・・・いいはずなんだけど、なんかこう、やっぱね。

イベントもかなり少なくて、春が終った時点ですでに飽き気味でした。

できることは増えたけど、
いまいち面白味に欠ける、というのが印象。
とりあえず1年分は続けてみようかな・・・